マダムの施設服 夏物への衣替え

スポンサーリンク

5月になると、めっちゃ暑くなりますね。

 

そうです、衣替えの季節です!

衣替えは、結構大変ですね。

 

 

今回は、義母の分の服も用意するのです。

(退院したら老健へ入所する予定です。)

義妹はアテにならないから。

 

義母が施設に入った時、義妹が義母の洋服を用意した様ですが

「ゴムの伸びきったズボン」

などが複数あり、義母が履けず、慌てて買いに走る羽目になりました。

 

 

最初に施設の義母を見舞った時なんて

→この時ですよ!!→新年、ゴミ屋敷との闘いを決意!

 

うちの夫のバーバリーのセーター

 

を義母が着ていました・・。

 

[バーバリー] BRIT バーバリーブリット ニットセーター 3シーズン 秋冬 カシミア メンズ ブランド【XL】【並行輸入品】

新品価格
¥32,400から
(2019/5/28 00:06時点)

こんな感じのセーター。

 

 

「そのセーター!私の母が夫に

プレゼントしたものなんだけど・・・!?」

(おそらく以前、夫が義実家に泊まった時、着替えて置いていたのだろう)

 

 

と、

言葉がノドから出そうになりましたが、ガマンしました。

 

 

 

しかし、脱力したな。あの時は。

今、バーバリーなんて、なかなか手に入らないのに。

私の母も、まさか夫にプレゼントしたのに

義母が着てるなんて想像もしないだろうな・・・。

 

 

夫の服はメンズで大き目です。だから義母が着れないこともない。

 

 

しかし、義母はバーバリーも価格も知らんのだろうな。

 

どうせ、

 

目についた服を適当に着た。

 

だけなんだろう。

施設で無造作に、ぐるぐると洗濯されてるであろう高価なセーター・・・

 

非常に微妙な気持ちではありますが

もう、返してもらう気もありません・・・・。

 

 

とにかく、てんやわんやの義実家です。

 

なので、服好きなワタシなので、

 

 

義実家のあまりのだらしなさに

イライラしてしまいます。

ついでに、ゴミ屋敷にバーバリーを置いておく夫にも。

 

 

そして、

 

もうこんなことは、ナシにしたいっ!!

 

と考えた訳です。

 

冬から始まった義母の施設暮らしなので、

今義母の手元にあるのは冬物ばかりと思われます。

 

 

このワタシが夏物を準備しますよ。

 

元ショップ店員の名にかけて!!仕切ってやる!!

詳細→褥瘡と逆上 山々の怒り

 

 

 

そんなことで、

 

「施設に入っているマダムの服選び 」

(太っている人編)

 

ですよ。

私もマダムなんだけど、もっとマダムな服。(70歳以上対象)

 

 

どんなお洋服でも、着用できて似合えば良いと思いますが

施設に入ってるご老人は、身内が用意することが多いのです。

 

 

義母とは趣味も考えも違いますが、ここは誰が見ても

良さそうな服をセレクトする所存であります。

 

 

色々リサーチした結果

 

義母の体型(太っていて背の低い)で服を買うのなら

 

スーパーのマダム向け洋品コーナー

が鉄板です。

(私が良く使うのは生協です)

 

デパートだと、よそ行きのデザインが多いから施設向けではないかも。

スタイルが良くてお金があるのなら、素敵なものはあると思います。

 

あと、おばあちゃん向け専門の洋品店とかも良いです。安いし。

「手芸店」も、マダム服の取り扱いがあったりして意外に狙い目ですね。

あと通販とか。

 

 

でも、他人に服を買う時には、できるだけ実物を見た方が良いです。

 

細い方なら、とりあえず入るのでしょうが

洋服っていうものは、メーカーやデザインによって、サイズ感が結構、違います。

 

大きなサイズでも、意外に細い作りの物もあります。

パンツなんて、サイズが上がると

非常に股下が長いタイプもあり、これは若い方向けだと思われます。

 

 

大体おばあちゃん世代というのは身長の低い方が多いのです。

年を取ると身長も縮むし。

なので、

パンツ(ズボン)はとても大事です。

 

股下の短めのパンツの取り扱いが沢山ある店だと「おばあちゃんの服」が充実していて、色々選べる店といえるでしょう。

 

 

施設に入ると大抵パンツスタイルが中心になります。

動きやすいし、リハビリもするしね。

なので、

とりあえずパンツを基本に用意します。

 

パンツ選びのポイント

8~9分丈のウエストゴムパンツが良いでしょう。

裾が長いと引っ掛かかります。ウエストゴムは楽でいいです。

 

ズボンの色は黒、紺、グレー、茶、ベージュくらいがおすすめ。

コーディネートしやすいので。

 

素材はストレッチの効いた柔らかい素材がベター

デニムなんかは避けた方がいいですね。

あと、皺になりやすいものとか透ける程薄いものはやめときましょう。

紙パンツとかの線が出ちゃうから。

裾の絞ったデザインのものは、太った人間には履きづらいです。

 

基本施設はは座る姿勢が多いので、

ゆったりスタイルでいきます。

サイズで迷ったら大きな方を選ぶのが良いです。

 

男性(おじいちゃん)の施設入居者では、ジャージを着てる方も結構多いです。

動きやすくて機能的かと思いますが

おばあちゃんで、ジャージの似合う方はそうそうおりません。

なので、女性で着ている方は少ない印象です。

 

 

とまあ、そんなわけで

いくつか服も購入しましたが

「義実家にある義母の服」もチェックしました。

着るものがあるのなら、本人の選んだものがベターでしょう。

 

 

義実家の洋服山を下から掘り起こすのは効率が悪いので、

地層ならぬ洋服層の上にある

「よく着用していただろう服」

を発掘して、その中からピックアップします。

 

 

まあ、義母の服は色んなジャンルにわたってよくあります。

豹柄服はその一部です。シンプルなものもあります。

あとはボーダー、ファンシー柄とかキラキラな飾りの

ついたものが多いです。迷彩柄もあった。ハードですな!!

 

 

施設で個性を発揮したい場合はがんばってもいいと思いますが

ここは、王道の施設ファッションを基本に選ぶことにしました。

 

デザインは、飽きの来ないシンプルなコーディネートをセレクト。
傷んだ服は却下。施設だと人目があるので、清潔感がないのはダメでしょう。
施設でもたまにお出かけすることもあるので、ちょっとお洒落なコーデを含める。帽子とかもあったら用意。

 

 

以下の条件も大事です。

洗濯しやすい物を選ぶ(毛糸等、洗いずらい物は避ける)
高齢者は寒がり屋です。寒い時にはおるものを全ての季節において準備する。冬はフリースがおすすめ。夏は薄いカーディガン。ベストを組み合わせて調節するのも良いですね。高齢者の上着で大事なことは「軽い」ことです。上着は機能的で軽いものが多いユニクロとかで選んでも良いですね。
そんなことで、夏用にチョイスしたのは

腰曲り対応パンツ(2.グレー/L) 総ゴム9分丈 スト

レッチ

 

〇夏物長ズボン4枚(黒、茶、グレー、紺チェック)

〇七分袖Tシャツ2枚(緑、黒)

〇半袖Tシャツ2枚(ボーダー柄、無地黒)

(冷房の効いた施設ではあまり着用しないかもしれませんが)

 

〇薄手の長袖シャツ2枚(キャラクター物、ボーダー柄グレー)

〇カーディガン2枚(黒、花柄)

〇夏物ベスト(水色)

あと下着とかパジャマとか。

 

 

服の沢山持っていた義母には物足りないかもしれませんが

取扱いのしやすい、少数気鋭の服を持つことが大事だと思います。

 

フランス人は10着しか服を持たない~パリで学んだ“暮らしの質”を高める秘訣~

特に施設暮らしだと、収納場所も限られてきます。

 

派手で華やかな服は印象が強すぎて

うっかりすると

「そればかり着ている人」

に見えます。

施設での洗濯もしずらいと思ったので含めませんでした。

 

施設に入って、しばらくたったら

義母もあまりパンチの効いた服は着用しなくなりました。

周りも大人しい服を着てる方が多いからかな。

 

 

考えると、豹柄とかデザインの濃い洋服というのは

それに負けないメイクや気合いが必要なのです。

詳細→義母との対話  姑豹と嫁猫

 

きっと、少しづつ老いてゆくと

いらないものが段々とふえてくる。

 

最近では、ワタシの買って着た服ばかり着用している義母です。

 

以前は、なにやら怖く見えた義母ですが、

今のシンプルな服を着ている義母は、前よりも穏やかに見えます。

 

服ってすごい。

 

ついでに性格も、もっと穏やかになってほしい。

 

 

「Kleider machen Leute」

 (服は人を作る)

 

 

皆さまも衣替え、頑張ってください。

ワタシも少数気鋭の洋服で頑張ります。

 

COSMOS_K お世話しやすい機能的介護パジャマ パッと開閉! ラグラン袖で動きやすい 上下セット (ピンク,XL)

今回、パジャマについて触れませんでしたが

今は、こんな介護用パジャマもあるんですね。

作りが工夫されているなあ。

 

 

以下は、お洒落の参考になりそうなので載せてみました。

色合わせが参考になりますね。かっちょいい。

Around 60 パリジェンヌ・スタイル ― ファッション、インテリア、素顔の暮らしと生き方

bonとpon ふたりの暮らし

施設義母
スポンサーリンク
スポンサーリンク
aonekoをフォローする
スポンサーリンク
義実家の介護とゴミ屋敷と葛藤と

コメント