義父の施設入所は、
しょっぱなから
ビミョーな雰囲気
でした・・・・。
詳細→義父の退院 身内の目線
なんか思うよりも、うまくいかない・・・。
そこで、夫婦会議がはじまった。
「親父の奴、施設Uで、
勝手なこと色々言ってたなぁ・・・。
こっちは、昼ごはんも食べずに色々手続き
してたというのに・・・。
しかし、ひどかったなあ・・・・。」
複雑そうに嘆く夫。
夫は、義父の認知症の進行を、ようやく把握できたらしい。
義父はいつもは普通なのに、たまに豹変する。
ワタシはそれが怖い。
その頻度が上がってきている。
ワタシは、入所者を罵倒していた介護士さんの話をしました。
「あの施設、ちょっとコワそうな人がいるよ・・・。
まあ、相手は完全にボケてるから、
大きな声が出るかもしれないんだけどね・・・。」
しかし、そんな介護士さんよりも、
急に怒り出す義父の方が問題かもしれない。
義父とその介護士さんが
張り合っても、仕方ないんだけどね・・・・。
ただ、危惧することは、
義父を興奮させるきっかけは
無い方がありがたい
ってこと。
当たり前のことだけど、
いくら認知症になっても、
人間関係や相性の良い環境の中では、より穏やかに
過ごせると思うんだよ。
夫がつぶやいた。
「俺、介護士さんが多少怒っても、何も言えないよ。
俺も怒りっぽいところあるから。
自分がその立場なら、そうなりそうだよ。
面倒みきれない親をみてくれているんだしな・・・」
その通りだ。
問題を抱えている義父を頼む以上、
取り立てて問題がない限り
何にも言えない。
まだ、始まったばかりなのだし。
優しかった義父でさえ、あんなになる。
せめて、義父母によりよい環境を
手配するしかないんだ。
具体的な行動をしよう。
義母も問題を起こした。
義父も問題を起こした。
今の所、まだ重大とは、いえないけど、
結構 施設の方に迷惑をかけている・・・。
追い出されたらマズい
とりあえず、今後の為に
問題の落とし前をつけな、アカン!!
そう、早い話が
ワビをいれる
ってこと。
具体策は
お菓子折りを持って、謝りに行く!!
人によって、やり方は色々あるだろうけど、
青猫は、至極日本的なこの方法である。
これは青猫ママの教えである。
ワタシの母は、田舎住まいであるが、
友人は多く、色々な活動や仕事を積極的にする
いわば傍目に見て、人望のある
「デキル人」
である。
その母は、
交際費に、
かなりお金を使うタイプである。
詳細→施設見学 長ベスト
そんな母
家では
「気持ちだけじゃ、わからないよ。
ちゃんと示さないと。
タダじゃ、誰も動いてなんかくれないよ。」
と言い放つ。
ママ、外では優しい顔なのに・・。
家の中だとドヤ顔だね。・・。。
その娘の青猫は、性格は似てないけど
そこは、母のやり方を模倣している。
青猫は基本ケチだし、お金持ちでもない。
それでもやる。
たぶん、他人からすると義理堅く、見えていると思う。
しかし
ワタシはそう思っていない。
だって、
今までそれで、結構うまくやってきたからである。
ワタシは、大して取り柄もないけど
贈り物は心得ている
予算に応じて、気持ちのこもったものを選ぶ
みなさんに配る。
すると、以下のような利点がある
お菓子代以上のリターンを実感しています。
目指すのはwin-winの関係性。
ワタシは、これまでの職場で
希望通りの連休をとることも多かった。
たぶん、他の人よりも。
きっと、融通が効いたのである。
必ず、良さげなお土産をもってくるワタシに
上司も周りの人たちも、行っておいでと
快く休みをくれたり、替わってくれたからである。
しかも、ワタシの成績のために仕事を手伝ってくれる人も多かった。
ありがたかった。
だから、
よそ様に通用するかどうかは不明だけど、
お菓子折りは、青猫のマジックの一種!!
円滑な人間関係に、おすすめ!!
義両親の入所挨拶とお詫びも兼ねて、お菓子折りを持って行こう。
夫も同意した。
しかし、夫が、ある疑問を投げかけてきた。
「オカンの施設は、差し入れ禁止の張り紙があったけど・・?」
「そんなのは建前だよ!!
現にワタシのママは、そんな所にでもお菓子をもっていくし
普通に受け取ってもらえてるよ!」
新品価格 |
日本のこうゆう所は紛らわしいよね。
夫「いや、案外、受け取らない所も、あったりするよ。」
「そうなの?」
今まで、断られたことなんかなかったよ?
それでも、お菓子屋さんに行く。
ちなみに、セレクトポイントは
以上の点を留意して、入念に選ぶ。
青猫流としては、
箱の中に、色んな種類を入れるようにする。
色合わせも考えて、目に楽しく。
好みも人によって違うしね。
とてもセンスの悪いパッケージのお菓子屋さんは
贈り物には避けた方がいいと思う。
青猫は、お店の雰囲気が許せば、その場で単品を買って味見したりする。
(お店の人がお茶を持って来てくれたらラッキー!)
包装は、あまり箱代はかけないようにする。
(結局、ゴミになるし、木箱とかだと今の時代は処理に困るだけ!!)
かわりに
無料箱に、色んなものを
数が足りなくならないように、つめてもらう。
熨斗紙も良いけど、大げさに感じられるのはイヤなので
青猫は、あまりかけない。
無料箱に包装紙だけしてもらう。
最後に、カードも用意する。
こんなの。
(右上の緑のは、四つ葉のクローバーのデザインが好みで、よく選ぶから。
枝豆じゃないよ。)
できるだけ大げさにならないように簡単に。
スタッフさんが、気軽に食べてくれるように。
ちなみに、無料箱だと複数の箱になってしまうこともある。
これは、それでも良いかと思っている。
(持ち運びしやすいし)
お菓子折りをもって、まず義母の施設に向かう
「先日はご迷惑おかけしました!!
これ、おやつがわりに皆さんでどうぞ!!」
事務所にお菓子折りを差し出す青猫。
(介護士さんだと、忙しいので、施設だと窓口の方や
施設長さんが良いね。)
「あの・・・うちの施設は贈り物は、ご遠慮することになっていまして・・。」
「そんな!気持ちばかりですから!!」
(ゴリ押し)
「いえ、本当に禁止されておりまして・・・(^_^;)」
義母の施設は、本当にダメだった・・・。
義母が入所中の介護老人保健施設は、
公的な機関であるらしく、本当に受け取り禁止でした。
そんな所もあるんだね。
かえって、ご迷惑かけちゃったなあ・・・。
そのまま、それを持って徒歩圏内にある義父の有料老人ホームに向かう。
施設長さんがおられたので、
「先日は、入所の際は、ご迷惑ばかりで失礼致しました。
これ、ご挨拶で気持ちばかりなんですが
皆様で召し上がってください。」
たぶん、ここは大丈夫。
義父の有料老人ホームは、個人の経営である。
素敵な笑顔の施設長さんは
「ありがとうございます!!」
と、もっとステキな笑顔で受け取ってくれた。
よかった・・・・!!
お菓子折りも、2個買わないで正解。
なんか、微妙に使い回しの様だったけど、
こっちの事情もあるので、今回はこれで良い。
、
ワタシ達には、こんな事しかできない。
義父とかにはお菓子折りのことは、言わないよ。
かえって、エラそうになっても困る。
ワタシは、
施設で頑張ってくれている介護士さん達に、
感謝を示したい。
怒りっぽい介護士さんがいても、
罵倒する前に、お菓子の事をちょっと思い出してくれたら
嬉しい。
別に贔屓しろっていうんじゃないんだよ。
義父が、多少ヘンになっても、
少しだけ許してあげて欲しいんだ。
コメント