実は私、臭いに敏感です。
経験からすると、他の人よりも鼻が利くらしい・・・・。
だから、臭いのものは余計に苦手です。
例えば、電車の中が少し臭うと感じただけで
昔から車酔い(臭い酔い?)してしまう位。
例えば、香水みたいなものでも、
苦手なタイプの香りが結構あったりする。
まあ、敏感なタイプです。
ですので、
この度のゴミ屋敷の大掃除は
まったく向いていない人種であります。。
だから
義実家から帰った日の夜は・・・
こんな感じになっています・・・。
もちろん、食欲もありません。
子供達にゴミ屋敷の話をするのも
はばかられるので、無口になります・・・・。
家族の分の晩ごはん位は作りますが、
自分は食べません・・・。
ええ、
ダイエットに良いですね。
ゴミ屋敷は。
ちなみに、私もスリムなボディには
憧れますので、
こうゆうものとかに興味はありますが
↓
![]() |
食欲まで失いたいわけでもありません。
ただ、ずっと臭いの記憶が
鼻に残っていて、気持ちが悪い・・・。
なので、義実家に行った日は
食べたくないのです。
(鼻だけではなく、ビジュアル的にも色々
インパクトがあったせいもあるのですが・・・)
でも、
ある日、思いました。
これはいかん!!
ゴミ屋敷に負けるのはいかん!!
そもそも、掃除したら大変消耗するのに、
食事までとらなかったら
体調まで崩してしまいます。
そこで、私は調べることにしました。
義実家の臭いを消すアイテムを!!
実は、義実家にもいくつか市販の消臭剤が
ころがっておりました。
でも、使用しても、染みついた強力な尿臭には
効きません・・・。
あと、消臭剤に含まれている香りが、
悪臭と重なって、変な臭いに・・・!!
そこで、そんな時は検索ですね!
貧乏な青猫は
アルム水(ミョウバン水)
というものが、体臭の臭いに効くことがわかり、
作ってみることにしました。
簡単に作れます。低コストです!
まず用意
![]() |
材料はこれだけ。
作り方
使用する時
日本製 スプレーボトル 200ml 3本セット 極細ミスト 詰め替え容器

私は、目分量で適当に希釈しました^-^
これは、体への消臭にも効果があるとも言われるのですが
体に合わない人もいますので
私は、洋服等の消臭と洗濯のみに使用することにしました。
アロマオイルを入れても、良い香りがします。
いれるのでしたら数滴(1-3滴)ボトルに垂らしたら完成。
![]() |
私はレモングラスのオイルにしました。
いい香りの消臭剤ができました!
なんか、こうゆうのは実験みたいで楽しいですね~。
さあ、手作り消臭剤です!!!
こうなるとゴミ屋敷にいくのも
(やや)楽しみになりますね!!
これを持って、また義実家に向かいました・・・・!
つづく
コメント