義実家の介護とゴミ屋敷と葛藤と

ゴミ作り職人の覚書

ある朝、

私は義実家の2階で

ひっそりと作業をしておりました。

 

 

 

黙々と、孤独に、

 

 

 

いかめしい顔で。

 

 

あの混沌とした部屋は相変わらずで、

 

にぎりしめた鋏は、さくさくと出る音と共に

 

躊躇なく、清浄さの失われた表面を、容赦なく切り裂きました。

 

溢れ出た、黄みがかった古い中身が、広がらないように

 

果敢さを持って、処理していったのです。

 

そう、

 

あの

 

 

義母の布団を。

 

 

 

前置き、長っ!!

ちょっと文学的にしたんですけど

要は汚れた布団を、やっと処理したってことです!!

 

いきさつ詳細↓

衣裳部屋という名の牙城

 

 

この布団。

しばらく放置しながら、思案していました。

 

 

有料ゴミに出すには

 

捨てる日を予約をしないといけない
布団をひもにかけ、雨の日はビニールで包まないと行けない
決まった日の時間通りに出す必要がある(義父には頼めない)
費用も少しかかる
義実家の自治体のごみ処理チケットを買う手間がかかる
義父に見られたら、何言われるか微妙

 

結構な手間です。

住んでいない人間がゴミを出すのって大変です。

 

おまけに

 

汚い布団を、ご近所晒したくありません。

 

 

とてもリサイクルは無理なお布団だし、

 

ええ

 

通常のゴミに捨てた方がいいです。

可燃ごみ決定!

 

そうと決めれば

出来るだけ早く!!

 

冬の間に!!

 

 

私は、春や夏が恐ろしいのです。

だって臭いも虫もパワーアップする季節。

善は急げ!布団はかさばるものだしね。

 

 

しかし、個人的に臭いの問題がありました。

私は、ハウスダストアレルギーでもあるし、

臭いに弱く・・・・・

基本スペックは弱い。

詳細↓

尿臭への対策~アルム水(ミョウバン水)の作り方~

 

問題解決に向けて、努力は欠かしません。

 

アルム水も良いが、

もっと良い方法はないかと

ネット検索して見つけたのは、これ・・・・!



尿臭にも効く超強力スプレーです。

ヌーラ。

 

介護してる方にも定評があるというので購入。

アルム水より高くつきますが、

おしっこには勝てません。

そこは必死なので仕方ない。

 

 

このスプレー剤は体臭防止にもなるのですが、

青猫には幸い体臭のお悩みはないのと、

捨てるものにかけるので、ボトルを1本のみ注文。

 

ヌーラ 210ml

新品価格
¥1,944から
(2019/3/18 09:17時点)

ちなみにアマゾンでも売ってました。

私はこっちで注文。

 

これを義母の布団全体にふりかけて、

1週間ほど放置。

 

 

次の週、行ってみると、

 

臭いが消えている!!

マスク越しですが、あの何とも言えない

りんごの腐ったような臭いがない。

これは・・・イケる!!!

 

 

職人、やっとやる気が出ました。

 

 

高い布団(ベッドの中の秘密)

にもかけた所、臭いがなくなったので、

これは捨てずにとりあえず放置中

(でも見た目は汚れているけど・・・)

 

 

でも、安くて汚れた布団は捨てますよ!!

 

 

3枚のマスクにこれをシュッとかけまして

天然アロマ マスクの消臭スプレー【マスクフレッシュ(アンチウイルス)】100ml マスク/におい/ニオイ/匂い/臭い/消臭/スプレー/マスクスプレー/マスク用/リラックス/アロマ/天然/黄砂/PM2.5

価格:723円
(2019/3/17 22:54時点)
感想(8件)

マスク用のスプレーです。

これはいいです。気分転換になるし。

 

 

マスクを重ねて装着。
埃と臭いを完全シャットアウト。

 

そして、

100均の裁ちばさみも購入。

(尿がしみこんだ布団だと思うと・・・お値段の安いものを用意)

 

裁ちばさみ

価格:108円
(2019/3/17 22:57時点)
感想(1件)

はさみは使い様です。

安いですが、ちゃんと切れましたよ!

 

 

準備は大事ですね。

広げたゴミ袋の上で、布団を袋に入れる大きさに

切って行きました。

 

 

そうそう!

 

そういえば、強力な味方が

義実家から発見されました!

 

それは

サニパック N-42Nシリーズ45L黒 10枚 N42BK

昔の定番だった

黒いゴミ袋 です。

 

 

これが沢山発掘されましたので

有効利用をした所、いい感じです。

 

 

黒いごみ袋は、
今は透明袋の普及であまり使用されませんが
ゴミ屋敷の処理には便利です。

 

 

というのも、ゴミ屋敷っていうのは

微妙に見られたくないゴミが沢山あるものなんです。

 

例えば

 

固まり系 でいうと

使っていないプラスチック容器の油、ドレッシング、ハチミツ

砂糖、みそ(賞味期限切れ)等ですね。

 

これらはゴツゴツして

重いし、分別しずらいので容器ごと可燃ごみに捨てます。

 

ところが、これらは普通のゴミ袋にそのまま詰めると、

破れる危険性大です。

 

 

凄く汚れたもの系だと

古い食品(腐った物、カビ、ほこりのかぶったもの)

汚い服(汚物にまみれたものや、ぬれたもの、下着等)

 

結構ね、これらは大量にあると迫力あります。

これらは、透けたゴミ袋だとなんか恥ずかしい。

 

あとは、

 

DMや病院の書類や薬系。

 

これらも、大量にあるし、

住所や名前の記載があるものが多いです。

 

プライバシー保護という面でも

あまり表に見えない方が良いですね。

 

 

 

こんな感じの物を

黒いごみ袋にあまり重くなり過ぎないように

均等に詰めるのです。

 

詰め方のコツですが、

 

まず、布団も捨てるのなら、それで固まり系を包むと良し。

ゴツゴツさが減るのと、重さの調節でも

良い組み合わせです。

 

程よい重さと大きさになったら

黒いごみ袋の口を縛り、

さらに透明ゴミ袋に入れます。

こうゆうものを複数作成。

このまま捨ててもかまいません。

(以前、テレビでこれで大丈夫だと清掃局の方が

話している放送を見たことがあります。)

 

ただ、黒い袋がそのまま包まれていると、やや怪しさがあります。

(中に可燃ゴミのはいっているというアピールが皆無)

 

なので

 

その周りに「みられる可燃ゴミ」も周りに詰めるのが

青猫流です。

ちなみに義実家は「古い味のり」が

やたらに多い家でもありますので、そんなものを外面に入れて

可燃ゴミであることをアピール。

 

そして、家庭ごみとして一気に捨てるわけです!

職人仕事!OK!

 

(しかし、この技術は

自治体の決まりによって変化をつけなくてはいけません。

もし、この流儀ではダメな自治体にお住まいの方は

真似しないでくださいね。)

 

 

なに!?

 

「こんなのが職人!?

当たり前のこと書いてるよ。」

 

って思った人がいる!?

 

 

いや、私はこの孤独な中で、編み出した作業を

全世界に発信したくってたまりませんよ?

頑張ったんだから。

 

 

こんな内容ですが、これから

ゴミ屋敷掃除する方の

参考にでもなれば幸いです。

めざせ!そこの貴方もゴミ作り職人に!!

 

 

姑の家はゴミ屋敷 嫁VS姑バトル!!

モバイルバージョンを終了